眼瞼下垂とは

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたが下がっていたり、開けづらくなったりするまぶたの病気の一種です。
目を開けていても黒目の部分が半分以上隠れてしまっていれば明らかに眼瞼下垂と言えますが、左右の目の大きさが少し違うといった程度のこともあります。
片方の目だけに起こることも両目に起こることもありますし、生まれつきの方やそうでない方もいます。
まぶたは年齢と共に多少下がってくることが多いので、成人の眼瞼下垂は必ずしも病気とは言えませんが、それによって視界が狭くなったり、目が疲れやくなったり、肩凝りや頭痛などの症状が起こったりする場合は治療を考えることになります。
また、何か別の病気の症状の一部であったり、ケガや手術の後遺症として起こったりすることもあります。

眼瞼下垂の症状

眼瞼下垂の症状としましては、まぶたが下がって目が小さくなることのほかに、視野を確保するために、額にしわを寄せて眉を挙げたり、あごを上げたりします。
その他、まぶたが窪んできたり、一重まぶたの方が二重になったり、二重まぶたの幅が広がったりすることもあります。
また、肩こりや頭痛、目の奥の痛みなどが眼瞼下垂と関係する場合もありますが、これらの症状が必ずしも眼瞼下垂と関係があるとは限りません。

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂が起こる原因はさまざまです。
まぶたを持ち上げる眼瞼挙筋やその筋肉を動かす動眼神経(どうがんしんけい)という神経の働きが悪い、まぶたの皮膚がたるんでかぶさっている、病気やケガなどで眼球が小さくなったり陥没したりしている、などの状態が眼瞼下垂を引き起こします。
生まれつきの先天性眼瞼下垂(せんてんせいがんけんかすい)には、眼瞼挙筋の働きが弱いもの、眼瞼挙筋を働かせる神経に異常があるもの、まぶたの形に問題のあるものなどがありますが、最も多いのは筋肉の働きが弱いものです。
それ以外の後天性眼瞼下垂(こうてんせいがんけんかすい)では、挙筋腱膜がのびてしまい眼瞼挙筋が瞼板から離れてしまうものやまぶたの皮膚がたるんでものが多いと言われています。
コンタクトレンズを長期間使用している方、まぶたをよくこする方、目やその周りのケガ、手術をした方などに起こることもあります。
他の病気に関係したものでは、顔の筋肉を動かす神経が働かなくなった顔面神経麻痺(がんめんしんけいまひ)や眼球を動かす神経が働かない動眼神経麻痺(どうがんしんけいまひ)、筋肉が疲れやすく弱くなってしまう重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう)、骨折による眼球陥没、眼球が小さくなる病気によるものなどがあります。

関連症状

眼の外傷・視神経の病気

科学眼外傷  |  視神経症

網膜・硝子体の病気

糖尿病網膜症 | 網膜剥離 | 網膜静脈閉塞 | 中心性漿液性脈絡網膜症 | 加齢黄斑変性 | 網膜色素変性

ぶどう膜の病気

ぶどう膜炎

角膜の病気

アレルギー性結膜疾患 | ウイルス性結膜炎 | 翼状片

眼瞼や涙器の病気

麦粒腫 | 霰粒腫

その他の眼の病気

近視・遠視・乱視 | 老視 | ドライアイ | コンタクトレンズ障害 | 先天色覚異常 | 眼精疲労 | 眼瞼けいれん | 眼瞼下垂 | 甲状腺眼症 | 複視